忍者ブログ
作り物の途中経過やレシピなど。 不定期ですが参考になるものがあれば嬉しゅうございます。
[1] [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正確にはスープの具材にブロッコリー(笑)

ブロッコリーの茎部分が残っていて、食べちゃおうと思いスープに。
シンプルながら予想以上に旨かったのでメモv

・ウェイユー(中華だし)一人分
・ナンプラー 適当
・ブロッコリー あるだけ
・ピーマン あったから
・溶けるチーズ 好みで

ブロッコリーはお腹がへっていたので調理時間を短縮すべく
結構小さめに切りました。ピーマンもちょい小さめに。

お湯に投入し、適当に数分茹でたら中華だし投入。
ナンプラーで味を調整。
概ね良い感じに味がついたら、中火〜弱火でくつくつ。
ブロッコリーが好みの食感になったら火を止め、器に盛り、チーズをのせる。

好みで味付けに胡椒などを加えても良いかも。
私はナンプラーだけで十分でしたが!

あと、あるなら他の野菜もどんどん入れちゃって良いかと。
キャベツとかレタスとか。

拍手

PR
去年も漬けてみて美味しかったので!
そして去年浅漬け用に簡易漬物器を買ったので今年の胡瓜を漬けました。

・胡瓜3本

漬けダレ
・醤油 大さじ2
・めんつゆ 大さじ2
・胡麻油 大さじ1
・お酒 大さじ1
・キムチの素 目分量(そんなに沢山じゃないです)
・豆板醤 ティースプーン半分くらい
・にんにく 1かけら テキトーに切る(みじん切りとか)

…分量は去年の記憶+他で色々見かけた物をミックスして「こんなもんで良くね?」という量です。

お湯に30秒ほど胡瓜をつけて、すぐ氷水で冷やすと青色が引き立ち、味もよくしみる〜というのを見かけたのでやってみました。

胡瓜はテキトーに切って塩を振ってしばらく置き、その後塩を洗ってタレに馴染ませ漬物器に。

タレは結構旨味だったので、そのまま味が染みてくれれば美味しい漬物になる…筈ー



blogram投票ボタン

拍手

旨かったので自分メモ。

●アンチョビソース多分4人分くらい●
にんにく(すりおろし) 少々
牛乳 大さじ4
アンチョビ 4枚
オリーブ油 小さじ2
ピザ用チーズ 30g(とろけるチーズ代用)
心持ちマヨネーズ
軽く黒胡椒

耐熱の器に、ピザ用チーズ以外のアンチョビソースの材料を入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ500Wで20秒加熱。

いったん取り出し、アンチョビをつぶすように混ぜる。
再びラップをかけて20秒加熱し、取り出して混ぜる。
さらに20秒加熱し、熱いうちにピザ用チーズを混ぜて溶かす。

元レシピでは600Wで10秒づつだったので倍にしましたが、うちのは若干弱いので30秒くらいでもいいのかも?

キャベツはレンジで蒸して、ジャガ芋はソテー、そして両方をアンチョビソースで頂きました。
旨し旨しvv
ただ、上記は分量多いので一人分なら量を減らして作らないと食べきれません^^;

blogram投票ボタン

拍手

セロリの葉の部分って余しがちですよね。
たまたま外国のインスタントラーメンが安かったのを購入してあったので、夜食に作ろうと思った時、冷蔵庫に残っていたセロリの葉っぱ部分発見。
で、使ってみました。タイのラーメンか何かだったから、こう…香草が似あいそうな気がして(笑)。

インスタントラーメンはホワイトペッパー味とかなんかそんなだった気がしますが、塩ラーメンに近いです。

沸騰したお湯にセロリの葉と、残っていたのでキャベツも投入。粉スープもここで入れた。
キャベツの葉が半透明になってきたあたりで麺投入。

麺が程よく煮えたらオイルを入れて(やや固めくらいのうちに)どんぶりへ。
このオイルは付属していたものですが、あるなら胡麻油とかも良いですね。
仕上げに軽くブラックペッパーをひいてみた。

で、まあこんな大ざっぱな作り方でしたが、セロリの葉の苦味が薄れて思いの他旨かったんですよー!
香草苦手!な人は苦味が薄れてもやっぱりダメ…かもしれませんが、そうでも無い方はもしセロリの葉が残っていたら試してみても…いいかも??

キャベツも半透明くらいだと歯ごたえが残っていて美味しいです。

あと、見た目が全体に淡いグリーンで綺麗〜

拍手

塩ダレレシピを探したら美味しそうなのがあったので
それを参考にしたのですが
微妙に手元の材料とか作り方が違ってしまったのでメモ。

・キャベツ 食べたい分
・鶏ガラスープ顆粒 小さじ1
・水 小さじ4
・塩 小さじ1/4弱(好みで加減)
・にんにく ヒトカケ
・胡麻油 小さじ2
・ブラックペーーパー 適量

1:キャベツは洗って食べたい大きさに千切る。

2:鶏ガラスープ+水+塩を耐熱カップに入れてレンジで1分ほど。

3:にんにくをこころもち大きめなみじん切りにして胡麻油で炒める。

5:ほんのりきつね色ーになったら2の鶏ガラスープに胡麻油ごとにんにく投入。ブラックペッパーを加えて混ぜる。

6:キャベツにかけて食う。

にんにく炒めたトコにスープを投入した方が楽。味はどちらでも美味。

ネットで見たのはおろしにんにく(あとコンソメ)だったんですが、おろすのが面倒だったので刻んで油で炒めるというか揚げちゃったんですよ^^;

シンプルですが旨かったですvv
塩は少なめにしたんですが、私にはちとしょっぱかったです(薄味好きなので)。
塩ダレとはいえ、にんにく風味が旨いので、塩分はうんと少なくていいかも。
ちょっとづつ足して自分の好みの味を探すと良いと思います^^

拍手

酒の肴のつもりだったのにスープにしちゃったので
あんまり肴っぽくはないです^^;
でも結構旨くできたので自分メモ。

材料
・キャベツ適当
・鶏ガラスープ
・カニ缶(あったから)
・ナンプラー少々
・ゴマ油少々
・黒胡椒

一人分のお湯(300ccくらい?目分量)に鶏ガラスープ一人分。
キャベツを適当にむしって投入。
キャベツははみ出るくらいの量でも大丈夫。
カニ缶も残っていたので適当に投入。
キャベツがしんなりしてきたらナンプラーと胡麻油で味を整え、最後にさらっと黒胡椒。

シンプルながらなかなか好い感じの味でした^^
ご飯を入れておじやにするも良し。
卵を溶き入れてもいいかも。

分量はかなり適当なので、味見をしながら好みの濃さに。
胡麻油は入れた方が香りが良いですけど、油使いたくない人は使わなくても全然問題ないです。


blogram投票ボタン

拍手

酒の肴とはちと違いますが
頂いた新生姜で簡単に作れるレシピを探していて
作ってみたらなかなか美味しかったので!
そのまま食べても良し、お湯を注いで生姜茶にしても良し、です。

・新生姜を薄切りする。
・耐熱容器に、新生姜を数枚敷いては蜂蜜を入れ、生姜を数枚敷いては蜂蜜…を繰り返す。
・電子レンジで4〜5分。蜂蜜がふきこぼれるので、容器は大きめのものの方が良いかも。もしくは、吹きこぼれる前に止めたり、様子見ながらがいいかも。
・冷めたら保存容器に移して完了。

保存容器の瓶は熱湯消毒しておくと良いでしょうー
私は手抜きしてあるコール消毒しちゃいましたが^^;

蜂蜜の量も生姜の量もお好みで。
蜂蜜の種類で味は変わるかと思いますが
蕎麦はちみつを使ってもそんなにクセも甘さも出なくて
食べやすかったです。

結構お気に入り。
はちみつ買ってきてまた作ろうー
柚子茶も作ろうー

blogram投票ボタン

拍手

胡麻油を使ったレシピで応用編。

材料
・胡瓜2〜3本
・にんにくヒトカケ

たれ材料
・醤油 大さじ2くらい
・昆布醤油とかめんつゆとか 大さじ2くらい
・キムチの元とかコチュジャンとか 適量
・胡麻油小さじ1〜2
・あれば適当にカツオだしとか昆布茶とかお好みで

胡瓜を洗って好きな大きさに切ります。
今回は4つにぶつ切りして更に四等分くらいにしました。

にんにくはスライスに。みじん切りとかでもいいんですが。

適当な器かタッパー等に胡瓜を入れ、たれの材料ににんにくをいれて混ぜ、胡瓜を入れた器に投入。
あとはラップをして冷蔵庫へ。時々混ぜてあげると全体的に味がしみていきますが、食べる時に下の漬かっているところからーとかでも問題ないです。

胡麻油とか使ってますが、結構さっぱり食べられますv
胡瓜のにんにく醤油漬け1(最初のレシピ)よりマイルドな気がします。
ちょい辛版とそうでない版(キムチの元を入れたのと入れてないの)を作りましたが、ちょい辛が私的には美味しかったです^^
あるなら、キムチの元とかじゃなく鷹の爪とかでもOKですよー

たれの醤油の分量はお好みで。
私は割と薄味好きなので、一般向けな味はもうちょっと濃いめかも(醤油と出汁醤油でトータル大さじ5〜6くらい?)。
でも胡瓜の大きさにも関係してきますので、簡単に作れるものですからお好みの分量を何度か作って探して下さいませ♫

あと、一日ほど置いたら胡瓜から出る水分でたれの分量が結構増えてましたので
器の深さがあまりないと溢れてくるかも?



拍手

ネットで見つけたレシピを自分好みにアレンジ。
ちょー簡単で美味しくてオススメ^^

・きゅうり2〜3本

たれの材料
・塩少々
・醤油大さじ1〜2
・めんつゆや出汁醤油大さじ1〜2
・お酢小さじ1くらい(酸味が好きなら大さじ1くらい)
・にんにくヒトかけ

胡瓜を洗って乱切り。塩をかるく振って10分ほど置く。
にんにくをスライスし、ビニール袋にきゅうり、たれの材料全部入れてビニールの口をしばる(せんたくばさみとかで止めてもいいです)

冷蔵庫へ。
30〜1時間程度で軽く漬かってさっぱり食べれますが、個人的には何日か置いたくらいの漬かり具合が好き。そのくらい置くと、にんにくのスライスも食べれるくらい漬かってます。


最初は醤油+お酢+にんにくだったんですがどーも味がとんがっていたので、次はめんつゆ(出汁醤油だったかも)で作ったらこちらは甘すぎ。
…で、半々にしたら丁度好い味になりました^^

たれの量をすくなめにすればあっさり味、多くすればがっつりしょっぱくなるので、そこはお好みで。

胡麻油とか入れてみたらどうだろうと思っていたら、丁度入れて漬けたレシピをみつけたので、こんど作ってみようと思います。

にんにくは国産が良いです。
高いけど、そんなに一気に使うものじゃないし、中国産に比べ全然芽の出方が違いました。

拍手

クックパッドさんで紹介されていたんですが、簡単に作れて美味!

http://cookpad.com/recipe/389125

胡瓜のお漬物が大好きなので、すっかりハマりました!
あと、自分で漬けると安上がりー!
お漬物って買うと高いから^^;

手軽に作れちゃうので、ニンニクは国産の良いものを使いましょう♪
…胡瓜も作れると良いんだけど…あれ?半日陰でもいけるんだ。収穫量は少ないらしいけど。
うわー来年は作ってみようかな。ちょっと難しそうだけど。

拍手

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/30 ゆず丸]
[04/29 ゆず丸]
[01/10 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
色々
バーコード
プロフィール
HN:
ゆず丸
性別:
非公開
自己紹介:
根が呑気者なので、ゆっくりのんびり色々普段使うものを作っていきたいと思っています。
試行錯誤の連続ですが…
ビールと日本史(戦国時代中心)とSFが好き。
カウンター
ニンニン
書籍雑貨他
お気に入りタイトルロゴ
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
▲分かりやすい石鹸作りの本。
オススメ
お風呂の愉しみ
▲購入予定
アロマテラピーの教科書
▲初心者にも分かりやすい
アロマの本
シンプルスキンケア
▲シンプルに
お肌に良い事を♪
ガーゼタオルは気持いいので大好きなのです。
Copyright ©   □□□物作り部屋□□□   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]