忍者ブログ
作り物の途中経過やレシピなど。 不定期ですが参考になるものがあれば嬉しゅうございます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紙を見ると、何か作りたくなっちゃうんですよね(笑)。
コスト的にあまり高くならないという事が条件で。
…で、ダイ●ーさんで前はクラフトの便せんを売っていて、これが凄く便利だったんですけどもう無くなっていて、何か使えそうなものないかなーっと見て回っていたら…

見つけました。素敵半紙をv

和紙は大好きなのですが、基本高いのであまりほいほいとは材料に使えません。
でも半紙は薄いこともあり、結構手ごろ。
以前からラッピングなどには良く使ってました。
問題は薄過ぎてプリンターを通らない可能性があることですが、見つけたクリーム色の半紙はちょっと厚手のようだったので「これならいけるかも!」…とあった分全部購入!(笑)

できたメモ帳がこれv
本文部分が半紙、それ以外は全部和系折り紙。
角用のパンチも売ってますので使いました。結構綺麗に抜けます。
見返しはスティックのりで貼り付け、上下はカッターで裁ち落とし。
あ、桜モチーフは購入した和素材使ってます。








私の持っているのはvol.1の方です。
2も出てたんだなー


blogram投票ボタン

拍手

PR
以前からのこころもちの悩みで「鼻の毛穴につまる角栓」がありました。
それほど酷くはないけれど
時々気になるくらいには見えるという具合。

お風呂に長く入って毛穴が完全に開ききった状態になればいいんですが
毎回毎回そんなに長風呂はしないので…気がつくと白いものがつぷつぷと。

一般的に「こうすると良い」というものは結構試したと思いますが
「これは綺麗に(取りたい時に)とれる!」…というのは無かったんですね。
ふと「油汚れは油で落ちるよな…」と思いだし
オイルマッサージをすることにしました。



この日はクレイパックもしようと思っていたので
(クレイパックする時は洗顔をしません。洗い過ぎになっちゃうので)
先にオイルを顔に塗ってからお風呂へ。
湯船につかりつつ、のんびりやさしくマッサージ。
顔はマッサージし過ぎも良くないので適当な所で切り上げます。
(5分くらい?)
先に髪を洗って、その後顔のオイルを流し、お湯に浸して固く絞ったタオルでふき取りしたんですが

見事に綺麗になっておりましたv

オイルパックも兼ねるなら、クレイパックや洗顔の後にオイルマッサージの方が良いのかな。今度そっちでやってみます。

ちゃんとしたやり方があるかも、とオイルパックで検索してみました。
概ね正解でした。先にオイル〜はオイルパックというよりオイルクレンジングの方ですもんね。

ちなみに、化粧した時のクレンジングですが、これは自前石鹸で概ね落ちます。
毛穴に入り込んだファンデとかはオイルマッサージで落とそう。
最近ちょっと手抜きしてふき取りタイプのを使ってた。

今回使用したのは馬油。
今、ヘアケアにも使っているので、顔に塗ってその後頭皮にも使ってマッサージ。
マンダリン等の精油を使うのも効果が高そうだし香りも気持ち良いのですが、この日はお風呂に入る時間が早めだったので使いませんでした。
夜のお風呂の時には使用オイルに精油1滴…オイルの量に対してちょっと強いかなあ。
マッサージ用にオイルをブレンドしておく方が良いかな。


blogram投票ボタン

拍手

香りがあまりないなーと思ってたんですが
使ってみると中から香ってくる感じでした。
おおー
柑橘系の爽やかな香りです。
香りって結構内側に閉じこめられてるのかな。

使用感ですが
なんか…すごく泡が気持ちよかったです!
ちょっと大げさですが、なんかいつまでも石鹸の泡で
顔をマッサージしていたい感じ(笑)。
この配合、かなり気に入ったかも…!
2〜3ヶ月後の使用感も楽しみです^^

日本酒石鹸用にお酒をチョイスしたので、
あとは酒粕を買ってきたら日本酒石鹸を作る予定なのですが、
その後もう一度レッドパームの石鹸作りたいな。
米油石鹸より解禁が早かった分、在庫がもう半分以下(笑)

拍手

…泡が黄色い!(笑)
これは天然カロチンの色だそうです。
湯桶のお湯の色も黄色くなります。
ちょっと楽しいです(笑)

そういえば、香りは柑橘系の精油やフレーバーオイルを入れたのですが
…微かにしか残ってなかった…
入れた時は随分香ってたんですけどね…
さすがにトップノートは飛びやすいなあ。

レッドですがパームオイル、
マルセイユよりパームの配合が多いため
ヒマシ油を10%入れているけれど固めの仕上がり。
使いやすいです^^
いつも(マルセイユ配合等)は解禁したてだと
ねっとりとしたクリーム状の泡が立つのですが
(それはそれで好きなのですけどね)
そういうこともなく。

洗顔には作ってから3ヶ月〜半年くらい経過した石鹸の方が
使用感がマイルドで良い感じ…という印象があります。
以前作った石鹸があとひとつ残っているから
これを使い切る頃に洗顔用として丁度良い感じになってそうかな?

追記
PEACH PIGさんで確認したら
レッドパームは10%くらいで…て書いてあった。
ま、前田京子さんは40%配合してましたよ?!
…とちょっと焦ったのですが
多分、10%以上配合すると泡が黄色くなったりお湯が黄色くなったりする
…ってことかな??と予想してみた。
普通のパームオイルより肌に良い成分が多い訳だし
白いパームオイルも20%くらいは配合して大丈夫だし。

…んで、購入したのはそういえばオレンジフラワーさんの方だったので
(OFさんの方にはレッドパームの200ml売りがあるので)
そっちで確認。そこには特に記載無し。

拍手

友人に、レッドパームと一緒にサンプルを配ったので
…で、友人にはレッドパームから使って、と言ったけれど
とりあえず乾燥一ヶ月の使用感を確認…と思い使ってみた。


泡は作り立て特有のねっとり&しっとりv
マルセイユ(ココナツ/パームオイル各18%、残りはオリーブオイル)と
そんなに使用感は変わらないような、
マルセイユよりさっぱりしているような??
その辺はいまひとつはっきりとは判らなかったのですが
洗い上がりはなんとなく肌がつるっとしている気がしました。
右半身と左半身で使い勝手を試してみればいいのかな?(笑)

100%の米ぬか油は乾燥に時間がかかる、と読んではいたんですけど
どのくらいかかるのかは判らず、あと100%じゃないし、と
乾燥一ヶ月で使ってみた訳ですが

やっぱりもう少し乾燥させた方が良さそうでした。
風呂場ですでに若干のかゆみが生じ^^;
とはいえ、洗髪の方は問題なかったのと
痒みも本当に少しだったので
一ヶ月半くらいの乾燥で大丈夫っぽいかな。

日本酒石鹸は米油を使用する予定なので
解禁まで6週間を覚えておきましょうー

拍手

最近抜け毛がちょっぴり気になるお年ごろ。

ヘアケアもきちんとやらないと…と
なにげなく過去記事をみてみたら

最初の頃って色々やってたんですね私!
綺麗さっぱりわすれてました(笑)

で、改めて馬油に精油を混ぜて洗髪前にマッサージをやってみました。

まず丁寧にブラッシング。
その後、馬油にラベンダーや柑橘系(ベルガモットやグレープフルーツ等)精油を
気分で数滴加え、頭皮をマッサージ。

オイルでマッサージした後はリンスはしなくて良い、と読んだことがあったんですが、確かにリンスしなくても洗髪>すすぎのきしみがとても少ないです。

ただ、「蜂蜜も良い」と過去の自分が言っていたので(笑)、お酢に蜂蜜も加えてたんですね。なので、蜂蜜入りお酢リンスもやりました。

抜け毛は減った気がします。
…まあ、もともと髪の量が少なくなった…という感じはそんなになくて、ただベッドとかに落ちている髪の毛が前より目立つ気がする…というだけだったので、気のせいかもしれないんですけどね。

あと、丁寧にブラッシングや頭皮をマッサージしたので、抜ける予定の髪の毛が先に抜けただけかもしれないですが。

洗髪後はタオルドライして、毛先などに再び馬油、ドライヤーをかけ、半乾きにします。
乾かす時にオイルを使うと静電気でふお〜〜って感じにはならないです。

馬油使い切ったら今度椿油にしてみよう。

拍手

クリスマスのオマケが沢山でした!
PEACH PIGさんはサンプルやオマケが多くて嬉しいです。

で、化粧水。
ローズオットー芳香蒸留水が20g。
ローズの芳香蒸留水は大好きです。やはり薔薇の香りは素敵ですよね。
エラスチンも入っていたので、早速エラスチンを投入。
あと、まだ残っていたエキス類概ね1〜2mlづつ。

・フランキンセンス
・紫根
・スギナ

で、使ってみると…

うわあ!折角のローズの香りがなんか酸っぱい感じになってる?!
しまったー!!!!

何かの香りが強かったのですね…しょんぼりしつつふと思い出す。

…エラスチンてそういえば香りが独特の香りが…あったような…
以前エラスチンは使ったことがあったのです。


次にエラスチンを使う機会があった時は、
芳香蒸留水には入れないようにしましょう…


あ、あとエキスだけでは保湿が物足りないので、
グリセリンかベタインも入れなくちゃ。
ヒアルロン酸買うの忘れたし^^;


blogram投票ボタン

拍手

使い切ってからちょっと時間が経過してしまいましたが
さすがに冬の乾燥で唇が酷くなってきたので
やっと新しいのを作りました^^;
作るのに時間はかからないんですけど
台所狭いのでタイミング逃すと作りにくいのです。

・マカダミアナッツオイル 1
・ゆずシードオイル 1
・シアバター 1(強)
・ヘンプシードバター 1
・ビタミンEオイル 1/2強
・ひまし油(キャスターオイル) 1/2
・ROE 少々
・みつろう 1

冬だしバター二種類入れたので、もう少し柔らかくても良かったかな。
ちょい固めです。使う分には問題ないですが。
ヒマシ油の匂いが久しぶりなので少し気になった…
後でラベンダー精油を加えよう^^;

使用感は、しっとりが長く続く感じです。

ボディバターも作りました。
シアバターメインなので柔らかい質感。
ボディバター用にヘンプシードバターを買ったのに
こっちに入れ忘れた気が凄くするので
後で湯煎し直そう…

化粧水が無くなったので化粧水用の基材を購入したのですが
おまけにもらったセットの化粧水がしばらく使えそう。
こちらはこちらでレシピかいておきますね。

blogram投票ボタン

拍手

エントリーがエラーで消えてくずおれた私です。
投稿前は必ずコピっておこう…

で、ティペット。
色々あって、今年春から棒針も挑戦していたのです。
毛糸も道具も百均で揃えられるので、思い立った時にすぐやれるのは嬉しいですねー。
春にはふわっふわの毛糸でマフラー編みました(2玉半使用)。
春だったので使うのはこれからです(笑)。
ふわっふわのは編み目が不ぞろいでも全然目立たなくて編みやすかったです!

で、なかなか楽しかったので今度はベージュ〜茶系の毛足の長い毛糸を夏に購入、あらためて編んでいたのですが…
これが物すごく編みにくくて、すぐ目の数が変わっちゃって^^;
しかもおかしくなったからと途中まで目をほどくと、編み目がなんだか判らなくなってしまうので結局全部ほどくしかなく、そんなことを数度繰り返し…
先日ようやくコツがつかめてきてサクサク編めるようになりまして。

で、最初は二本目のマフラーかアームウォーマーのつもりだったんですが四角いままでティペットもかわいいかも?とそこそこの長さになったあたりで首に巻いてみたらほぼイメージ通り!
…というわけで、少し余裕があるくらいの長さまで編んで、ティペットにしました。
ティペット01

ボタン穴は空けてなかったので、程よい位置の編み目を広げてボタンホールを作りました。ボタンは色の糸使った方がよかったですね^^;
あとで変えよう…

本当にただ真っすぐ編むだけなのでちょーかんたんです。
針は10号(5.7cm)、目の数は17で表編みの繰り返し。
中央部分は結構伸びるので、自然と両端が開く形になり、巻いた時に襟のようなシルエット。
両端を絞って丸くしても可愛いかと思います♪

blogram投票ボタン

拍手

先日、作ってから半年ほど経過した7つ目の石鹸を使ったのですが、髪をあらっていたらふわっといい香りがして「何の香りだろう?」…と思ったんですけど

…多分、珈琲の香り!…のような気がします。

今更ー?!

…でもよく考えたら、着香はしていたから作り立ての時ははっかの香りが一番強かったんですよね。
半年経過して、ハッカの香りが大分薄れて、インスタント珈琲のつぶつぶがお湯に溶けてふわっと香った…のかな??なんて。判んないですけど。

今度忘れなかったら、着香せずにインスタント珈琲のみ使ってみる…というのをやってみようと思います。
クラリセージも使ったけど…関係あるかな…??

珈琲の香りも、時間が経つと薄くなりそうなんですけどね。
石鹸の中に閉じこめられている分には、案外大丈夫なのかな?

拍手

前のページ      次のページ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/30 ゆず丸]
[04/29 ゆず丸]
[01/10 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
色々
バーコード
プロフィール
HN:
ゆず丸
性別:
非公開
自己紹介:
根が呑気者なので、ゆっくりのんびり色々普段使うものを作っていきたいと思っています。
試行錯誤の連続ですが…
ビールと日本史(戦国時代中心)とSFが好き。
カウンター
ニンニン
書籍雑貨他
お気に入りタイトルロゴ
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
▲分かりやすい石鹸作りの本。
オススメ
お風呂の愉しみ
▲購入予定
アロマテラピーの教科書
▲初心者にも分かりやすい
アロマの本
シンプルスキンケア
▲シンプルに
お肌に良い事を♪
ガーゼタオルは気持いいので大好きなのです。
Copyright ©   □□□物作り部屋□□□   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]