忍者ブログ
作り物の途中経過やレシピなど。 不定期ですが参考になるものがあれば嬉しゅうございます。
[1] [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前に作ったオレンジバターのリップクリームが無くなったので新しく仕入れていたオイルとバターで作りました。

・ポメグラネートシードオイル 小さじ1
・クランベリーオイル 小さじ1
・こけももバター 小さじ1
・バオバブオイル 小さじ1
・ゴールデンホホバオイル ちょっと

・みつろう4g
・ROE こころもち
・ビタミンE 小さじ1/2くらい

・好みで香り付けにラベンダー精油またははっか油

オイルが出難くて全体に各小さじ1弱な分量になったので最後に少しホホバオイルを足しました。

ポメグラネートシードオイルはざくろオイル。クランベリーオイル・こけももバターと一緒にオレンジフラワーさんで購入。
http://www.orangeflower.jp/soap/shop/oil2/index.html
http://www.orangeflower.jp/soap/shop/butter/index.html
バオバブオイルはマンディムーンさん。

共同購入で買ったので、この値段では買ってません…つか、この値段のオイルは普段定価で買えないなあ(汗)

全体的にちょい高目の材料で効能もなかなかヨイ筈なのです。が…

色が…なんかすごいことに…(笑)微妙過ぎる…

クランベリーオイルがグリーン、こけももがピンク、他のオイルが黄色でビタミンEがオレンジ、ROEが茶色。まあ、これだけでもある程度の想像はつくのですが。
ROEの分量は少ないのでなんとかなるかと思ったんですけど…この茶色が駄目押しだったみたいで…(笑)見事な黄土色に…(笑)

マイカでほんのり色つきのリップにしても良いかもしれません。茶系あたり。


そして最初は香りをまったく気にしせず作ったんですけど、でき上がってみると何かのオイルの香り(クランベリー以外。クランベリーはベリー系の良い香りがするので)が微妙に気になる仕上がり…なので、香り付けはした方が良さそうです。
私はひとまず万能精油ラベンダーさんのお世話になってみました。

ポメグラネートシードオイルが結構粘度の高いオイルで、ひまし油に似た保護力がある気がします。
使用感はなかなか良く、割りと長時間保護力が持つ感じ。
手などに使ってもそんなにべったりした感じがなく(ヒマシ油よりは粘度低いのかな)思ったよりすぐ浸透しているので、これなら顔も大丈夫かも?


blogram投票ボタン

拍手

PR
以前作ったグロスと基本レシピは同じですが、手持ちのフレーバーオイルの使用期限がギリギリなので香り付けにオレンジバターを使用してみました。

・キャスターオイル 小1と1/2
・オレンジバター 目分量…多分小1/2くらい
・キャンデリラワックス 目分量…マドラースプーン2〜3杯くらい
・ビタミンE 小1
・ROE 少々(1%)
・ブラッシュベージュマイカ マドラースプーン3

ベージュマイカなのでそれほど濃くはならないと思ったんですが、結構がっつりした色に!
…でもつけてみたら色は全然目立たず、ナチュラルな感じになりましたー
もしかしてチークとかアイカラーになるかな?とつけてみたりもしましたが、そんなには色付かなかったです。オイルの割合が多いもんなー

原材料が分かっているので、(リップクリームもですけど)指でつけちゃっても平気。指についたグロスは手に塗ってしまっても問題なし(色もほとんど付かないので。ちょっときらきらするけど)。
指で使うと保存料がビタミンEとROEだけなので、酸化が早まる気もしますからブラシ使った方が良いかもですが、市販グロスより落ちやすいので、指ですぐに直せるのは便利なんじゃないかなあと思ってみたり。
小指でつけたりすると、ちょっとしぐさも古風で良いのではないでしょうか〜〜




blogram投票ボタン

拍手

オレンジバターを購入したのでオレンジのリップクリームを作ろうと思いまして。

・オレンジバター 小2
・アボガドオイル 小1
・バオバブオイル 小1
・蜜蝋 3〜4g
・ハニーパウダー 少し
・ビタミンE 小1/4
・ROE 小1/4

ハニーパウダーまでは全部入れて湯煎。今回は紙コップに電子レンジでやってみましたが、様子を見ながらなので湯煎の方が早いですね。
用具を洗うのが少し大変なので(湯煎だと)そこは紙コップの方が楽です。



みつろうが溶けたらビタミンEとROEを入れて混ぜてさめる前に容器へ。

使用感はさっぱり目、こってり感は無いように感じたのですが、少し置いてから使ってみたらそんなことなかったです。
で、直接かいでみる分にはあまりオレンジの香りもしないな、と思ったのですが

唇につけてから食事をしたら、すっごく食事がオレンジ風味に!(笑)

あと、ハンドクリームに良い感じだったので前に作ったボディバターを使い切ったらボディバターとして使おうかな。顔に使っても良さそう。

オイル類は手元にあるものをテキトーに使っちゃいました。
オレンジとココアバターは相性良さそうなので、次ぎに作る時はこの組み合わせで考えてみようと思います。

blogram投票ボタン
 

拍手

コーヒーバターとククイナッツオイルを使いたかったので作ってみました。

・ククイナッツオイル 小さじ1
・マカダミアナッツ 小さじ1
・コーヒーバター 小さじ1
・シアバター 小さじ1
・みつろう 小さじ1
・ビタミンEオイル 小さじ1/4
・ROE 小さじ1/2

全部をまるっと湯煎。
コーヒーバターは香りが強い(でもリップクリームには100%OK)とのことで、コーヒーバターだけ唇につけてみたのですが、これが良い香り!コーヒーのアイスクリームみたいな感じなのです。
ココアバターがとてもチョコの良い香りなので、着香無しでコーヒーの良い香りを期待したのですが

香りはほんのりで、若干酸味も感じる?そんな仕上がりでした。多分酸味っぽい香りはコーヒーの酸味だと思うのですが、コーヒーの香りが緩くなった分判るようになった細かい香り成分?みたいな??
思ったよりすごくほんのりな香りでした。

あと、実はビタミンEとROEは後から思い出して加えたので、予定よりみつろうの分量は少なめになったんですね。
十分潤うし油っぽさもそんなに無いので問題は全く無い(人によっては程よい)使用感だと思いますが、私はかなりみつろう多めのこってりクリームが好きなので、ちょっと物足りないかなーと。
思い出したけど、ククイナッツもかなり使用感がさっぱり目なので、重くない使い心地になってるのかな。
香りを付けていないので、湯煎し直してみつろうをちょっと足そうか、とも思ったのですが…

リップクリームでは無くボディクリームとしては凄く程よい感じがするのです。
両足に塗った時に「保護されてる!」…という感じがすごくしました(笑)。
ククイナッツ・マカダミア・シアバターを使ってますから日差しが強くなるこれからの季節にも向いてそう。

もうちょっとコーヒーの香りを生かしたいので、レシピはちょっと手直ししてみようと思います。

香りに関しては、前回の桃がちょっと分量甘かったかと思ったんですけど、時間が経つにつれいい感じになってきたので、作ってすぐの香りはあまり気にしない方がいいのかも、と思いました。トップとミドル・ベースノートの関係ですかね。

精油は本などに詳しく書いてありますけど。
リップクリームなど数種のオイルを混ぜる場合はオイルの香りとの相性も大きいですね。

あ、でもココアバターとハッカ油は作ってすぐも時間経過してからもそんなに香りは変わらない(笑)。

拍手

03のレシピをベースにした改良レシピ。

*ココアバター(プレミアムプレス) 小さじ1/2
*シアバター(未精製) 小さじ1
*キャスターオイル(ひまし油) 小さじ1/2
*マカダミアナッツオイル 小さじ1/2
*蜜蝋(ビーズワックス)3g〜4g弱(小さじ1とひとつまみ?くらい)
*ビタミンEオイル小さじ1/2
*ROE(ローズマリーオイルエキストラクト 数滴
*フレーバーオイル  入れるなら15滴以下

ココアバターから蜜蝋まで、耐熱容器に入れて湯煎。
全部溶けたらビタミンE、ROE、フレーバーオイル(又は精油(口に入れて大丈夫なもの。ラベンダーは1〜2滴まではっか油は2〜3滴大丈夫かな?))を入れて混ぜ、冷えきる前に容器へ流す。

キャスターオイルの匂いが少し気になるかなと思ってフレーバーオイル桃を加えたのですが、ココアバターの香りが強いので必要なかったかも。
桃のフレーバーオイルは良い香りで、今回7滴入れたんですけどちょっとハンパだった。
以前作ったグロスに一滴入れた時はかなりいい感じに香ったので、良い香りのフレーバーオイルはギリギリまで多めの配合が良さそう。

ココアバターの時は香りはつけないか、相性がいいのはとりあえずはっか油(又はペパーミント)かなあと思います。フレーバーはフルーツ系よりスイート系で甘い感じの方が相性良さそう。

でもオイルとバター、蜜蝋の分量はかなり良いです。良いバランス。しっとりこってり保護してくれる感じ。
手にも塗ってみましたが、とてもしっとり手触りもっちり。
あ、でも北海道の4月の室温ではかなり固めになるので、蜜蝋は3gで大丈夫っぽい。
夏用なら4gでもいいかな。



ケースに武田菱入れてみました。

拍手

4〜5gくらいの容器5つ分くらい

・ココアバター 小さじ1くらい
・シアバター  小さじ1
・ホホババター 小さじ1/2
・ヒマシ油   小さじ1
・マカダミアナッツ油 小さじ1
・みつろう 2g
・ROE 少々

・ビタミンEオイル 小さじ1/2〜1/4
・ハッカ油 2〜3滴

ビタミンE/ハッカ油以外の材料を耐熱ガラスに入れて湯煎。
奇麗に溶けてあら熱がとれたらビタミンE/ハッカ油を入れてよく混ぜ、冷めきらないうちに容器へ。

ココアバターを購入したので作ってみました。
ココアバターが固いので分量はかなり目見当。
参考にしたレシピのみつろう分量は1gだったのですが、ちと不安で2gに増量。

やはりかなり柔らかめの仕上がりに。指の温度ですぐに溶けてくれる感じです。
個人的にはもう少し固めの方が好きなので蜜蝋の分量は4g〜5gぐらいでもいいかな、と思っています。
リップチューブを使う場合はかなり固めでいいので、蜜蝋は5〜7gくらい入れても良さそう。
ココアバターの香りが美味しそうで、ハッカ油がすーすーとした清涼感を感じさせてくれます。

気温の低い場所に置いておくと白いつぶつぶが浮いてきますが、これはホホバだそうですから気にせず使えます。あと、クリームの温度を上げてあげると(暖かい部屋に置くとかポケットに入れておくとか)消えます(目立たなくなるのかな?)。

リップクリーム03

ボディクリームとして使うのも良さげです
あと「いけるかも?」と顔に使ってみてます。
唇に使うと蜜蝋少なめな分使用感がオイルっぽいのですが、顔や体に使う分にはオイル単体よりさっぱりしていていい感じ。

Peachi pigさんに肌質別オイル/バターの効能が載ってます。
http://www.natural-goods.com/N.oilandbutter.html
いい感じに自分肌向きだったっぽい〜

拍手

桜餅を作るのに紅麹を買っていたことを思い出し、作ってあったグロス01を小分けにして赤く色をつけてみました。
淡いピンクにしようかと思ったんですが、ピンクはほとんど唇に色ものらないし、もう少し赤い方がいいなーと若干濃いめにしてみたんですが。

もともとの色が淡い黄色だったので赤というよりはオレンジ系というか茶系に。
そちらの方が好きな色合いではあるので、結果オーライです(笑)。

黄色はハイライトには良いですけど唇全体に付けると馴染むまでちょっと時間がかかるのでグロス単品で使うなら唇の色に近い色が入っているか完全に透明かの方がいいですね。
あと、ブラシ使うより指でのせる方がつけやすいなあ。
クリームの柔らかさの問題と思いますけれども。

拍手

リップクリームの材料とほぼ同じで作れるので、色付け用に購入してあったマイカを使ってグロスを作りました。
色はオレンジパール。白の中にオレンジのキラキラが混じっている感じ。

分量がかなりいい加減でしたが、出来上がりました!
…香り付けるの忘れたけど…

マイカのキラキラ度合いが高いものは奇麗ですね〜〜色んな色で作りたくなりましたvv

使ったのは

・キャスターオイル 小さじ1と1/2
・シアバター マドラースプーン1
・キャンデリラワックス マドラースプーン2弱
・ビタミンE 小さじ1/4弱
・ROE 1〜2滴
・マイカ・ホワイトパール マドラースプーン3

マドラースプーンは小さじ1/32だか1/36だかだそうなのですが、持ってなかったので目見当(だから分量がテキトー)。

キャンデリラワックスはかなり少なめでしたが、ちゃんとゆるーい感じに固まりました。グロス用の容器に入れるにはちと固めな仕上がりになったかな?何せ分量が目見当なので(笑)。でもクリームケースなどに入れる分には多分丁度良いくらい。
リップより使用頻度が低いので一応ROEも気持ち入れてみた(老化防止な作用もあるらしいし)。
上記分量で、5gのクリームケースに程よく収まる量ができました。

グロス01

拍手

友人に「これを使って作って」と言われたので、前に作ったリップクリームレシピにスクワランを加えて作ってみました。
今回はちゃんと香りもつけて(グレープフルーツのフレーバーオイル)。
小さじ1のスクワランオイルを加え、ミツロウの量を若干(1gほど)増やして作ったのですが、前回のミツロウの分量がいかにテキトウだったかが分りました(笑)。<少なかった

ちゃんとデジタルの計りを使わないとダメですね、こまかい重量は。

使用感は、スクワラン無しより有りの方がより柔らかい感じ。気のせいかもしれないのですが。

今度はアボガドバターを使ってみたい。

拍手

あまり乾燥肌では無い私の唯一めっさ乾燥しまくりな部所が唇でして。
手ごろお値段のリップクリームではどうしようもないので、普段使うのは1000〜1600円クラスのお高いもの。
使い方を絞ればまあまあ長持ちするのでいいのですが、思うがままに使っていたらあっという間に無くなって、大変コストのかかる一品なのです。

で、調べてみたら作るのは思いの他簡単。
材料費も計算したら、一回分の単価はかなりお安い。
というわけで早速材料を購入し、作ってみました。

レシピはこんな感じ。
*シアバター(未精製) 小さじ1
*キャスターオイル(ひまし油) 小さじ1
*蜜蝋 3g
*ビタミンEオイル 小さじ1

精油は何を買うか決め切れず購入できなかったので無香料(フレーバーオイルはグレープフルーツが欲しかったんですが、たまたま購入予定のショップには無く)。あと、ショップのレシピにはハニーパウダーも入っていたんですけど「それは本物のはちみつで良いんでは」と思ったので未購入。他のレシピ(クリームかな)で見た所、はちみつは沈みやすいので常にかき混ぜつつ…と書いてありまして。でも分量がよく分らないと思ったので今回は見送りました。

上記材料を湯煎(または電子レンジ)にかけて混ぜるだけ。
精油とビタミンEは材料が全部溶けた後に投入するのですが、ビタミンEの投入タイミングを間違えました…

とはいえ簡単なこともうっかり手順間違いしてしまいましたが、無事出来上がりました!
使ってみたらしっとりうるうるな感じ。
これは良い!良いよ!!

ミツロウを溶かす時ちょっと焦って完全奇麗に溶かし切らなかった(若干つぶつぶ)ので、使用感がちょっとザラっとしていますが、でもお高いリップクリームにひけを取らないというか、むしろもっと良いくらいの効果あります。
その後他のサイトさんで「リップクリームは自分で作った方が絶対良い」と書いてあるのも見かけて、本当にその通り〜〜と激しく頷いたり致しました。

ハニーパウダーを入れなかったからか、ビタミンEの投入を間違えたからなのか、リップは少し柔らかい仕上がりになったので(リップチューブで使うには問題ない固さ)上記レシピの場合はミツロウの量を少し増やすかキャンデリラワックスやカルナバウワックスを加えてみるとかするといいのかも?

拍手

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/30 ゆず丸]
[04/29 ゆず丸]
[01/10 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
色々
バーコード
プロフィール
HN:
ゆず丸
性別:
非公開
自己紹介:
根が呑気者なので、ゆっくりのんびり色々普段使うものを作っていきたいと思っています。
試行錯誤の連続ですが…
ビールと日本史(戦国時代中心)とSFが好き。
カウンター
ニンニン
書籍雑貨他
お気に入りタイトルロゴ
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
▲分かりやすい石鹸作りの本。
オススメ
お風呂の愉しみ
▲購入予定
アロマテラピーの教科書
▲初心者にも分かりやすい
アロマの本
シンプルスキンケア
▲シンプルに
お肌に良い事を♪
ガーゼタオルは気持いいので大好きなのです。
Copyright ©   □□□物作り部屋□□□   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]