忍者ブログ
作り物の途中経過やレシピなど。 不定期ですが参考になるものがあれば嬉しゅうございます。
[214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベース。

・超微粒子シルクマイカ  2
・ホワイトカオリンクレイ  1
・ステアリン酸マグネシウム  1
・超微粒子(二)酸化チタン 2
・超微粒子酸化亜鉛  3強
・(二)酸化チタン  1/4
・酸化亜鉛  1/4
・セリサイト  1/2

※同じ匙をつかって上記の分量の割合。
小さじだとかなりの量になるので、1/2匙を使うくらいがいい…かな。

カラー。

ベージュ系マイカ適当。
酸化鉄イエロー  上記が小さじだった場合はマドラースプーンで3
酸化鉄レッド  上記同で1〜1強
酸化鉄ブラウン  少々

実際に色合せして、少し薄いかなと感じたので、ベージュ系マイカやイエロー・ブラウンを足したところ……濃くなり過ぎました…
迂闊だった、ミネラルファンデは少し薄めに作らないと、肌に馴染んだら色が濃くなるんだった…

で、白基材をちょいちょい足したため、最終的には上記の割合とも変わってしまいました…足した白どれだったかなあ。確かシルクと超チタンか超亜鉛…セリサイトどうだったか…


で、使用感。

シルクとクレイの肌にぴったり乗ってくれる感じが気に入っていたのでここは外せない感じ。で、今回初めて使ったのがステアリン酸マグネシウム。入れるとしっとり感が増す、ということで購入していました。
実際、かなりのしっとり感でした!
化粧持ちもいいです。

私はマキアレイベルのクリアエステベールを使った後、仕上げに自作のミネラルファンデを使うのですが、相性が良くかなり綺麗に馴染んでくれます。


試しにファンデは江原道も使ってみたんですけど、自作のミネラルファンデとの相性はイマイチでした。フェイスパウダーならいいのかな…江原道さんのフェイスパウダー原料もそれほどは変わらないんですけどねー(タルク+ミスチリン酸亜鉛+シルク+酸化鉄+ヒアルロン酸Na)
それとも付ける時ブラシじゃない方がいいのか??(お試しセットに入っているのはパフなので)


ブログランキングならblogram

拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/30 ゆず丸]
[04/29 ゆず丸]
[01/10 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
[01/06 ゆず丸]
色々
バーコード
プロフィール
HN:
ゆず丸
性別:
非公開
自己紹介:
根が呑気者なので、ゆっくりのんびり色々普段使うものを作っていきたいと思っています。
試行錯誤の連続ですが…
ビールと日本史(戦国時代中心)とSFが好き。
カウンター
ニンニン
書籍雑貨他
お気に入りタイトルロゴ
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
▲分かりやすい石鹸作りの本。
オススメ
お風呂の愉しみ
▲購入予定
アロマテラピーの教科書
▲初心者にも分かりやすい
アロマの本
シンプルスキンケア
▲シンプルに
お肌に良い事を♪
ガーゼタオルは気持いいので大好きなのです。
Copyright ©   □□□物作り部屋□□□   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]