本当はもっと早く作りたかったのですが
なんかずるずると制作が遅れてしまいました…
解禁二ヶ月後だから二ヶ月シャンプーを変えなくてはいけない…
それはさておき。
今回は米油にずっと紫根を漬けていたので
それを使った石鹸です。
今までは米油+オリーブオイルで作ってたんですが
使い切りたかったので米油+パームオイル+パームカーネルオイル。
オプションは使用期限が切れていたシルクパウダー(セシリン100%)
石鹸に入れると髪がさらさらーというのを読んだので。
・米油 444g…紫根を漬けていたもの。
・パーム核油 96g
・パーム油 60g
・苛性ソーダ 77g(けん化率90%)
・水 240g前後
・シルクパウダー(セシリン100%)小さじ山盛り2〜3杯(目分量)
・精油…ローズゼラニウム、マンダリン、フレグランスオイル:ローズ(もらいもの)
紫根は米油に入れて日影に、
2週間くらいは気がついたらゆっくり上下にゆすってその後はそのまま放置。
とても綺麗な赤いオイルになるのですね。
紫根の石鹸が濃い紫になるというのは知っていたので
この赤が出ないのはちょっと残念だなーと思いつつ。
米油の石鹸、ホントに型入れまで早いですね!
今まではオリーブオイルと半々だったので、さほど早さは感じてなかったんですよ。
20分混ぜ終わる頃にはもうトレース出てました…おおう…
夏で気温が高かったということもあると思いますが
急ぎ型の準備。
型から出して切り分けたら
見事な羊羹ができました(笑)


PR